2023年の9月頃から本格的に転職活動を開始した。 合計40社に応募して、最終面接まで進めたのは2社。 現在、その2社からの返事待ち。 27歳が転職市場に行けば引くて数多というか、心の中では余裕だと思った。 職務経歴書をしっかりとつくって、もう何社もオン…
35度が当たり前の毎日。 暑くて毎日バテバテで、仕事から帰ってきたらダラダラしてすぐ寝る生活になってます。 仕事の方は、直行を繰り返しているうちに、必要ない直行を繰り返してサボってる。多分周りにはバレてるような気がする。 でも悪い事した後は罪悪…
6月もなんとか残業地獄から抜けました。 5月病が遅れてきたのか、中だるみした時もありましたが、今はやる気に満ち溢れています。 やはり、適度な忙しさじゃないと心も体も壊れてしまう。 今月は、誕生日がきて、その後やる気がなかなか入らなかったり(つま…
業界的に3月決算法人の申告月で大変忙しかったです。 大企業ならともかくなぜ中小で3月決算を選ぶんだ…。 22時まで仕事して、それから帰宅して夜ご飯たべてシャワー浴びて…としてると24時はすぎます。 今まで慣れてたのにまた苦しい連鎖の始まりです。 急い…
今月で入社してから丸3年が経ち、4年目になった。 少しずつ仕事もこなせるようになってきて、たまに楽しいと思える事も増えてきた。 心も穏やかに過ごせている。 今年の税理士試験は、簿、財と国税徴収法を受験することにした。 なので予備校代に40万課金す…
1週間前父親が死んだ。 子供の頃から苦しんできた難病とついに死という形でさよならしたようだ。 俺がうつ病になったのも、家族がバラバラになったのも父親が原因ではあったが、やっぱり死んだときには涙がでた。 繁忙期で慶弔休暇を頂いて、職場には申し訳…
12月〜1月の繁忙期の仕事の進捗は良くなかった。 それもそのはず睡眠時間を削って過ごしていたから。 毎日寝るのは夜2〜3時くらいだった。 深夜に帰ってきて、溜まった家事をこなし、その後夜食のような夜ご飯とシャワーを浴びて、最後に過去問を大問一問解…
もう1年が終わろうとしている、 毎年自分が何ができたのか振り返るたびに自己嫌悪に陥るときがある。 仕事では、細かなミスする、もう3年目なのに新規の担当も任されない。 誰かに何か批判をされているわけではない。 しかし、なんか自分の殻を破れていない…
運動習慣を身に付ける為に、ハーフマラソンに申し込んだ、そしてもう大会が迫っている。 平日でも毎日5キロは、走るようにしていますが、ハーフマラソンら21キロなので、想像を絶するほどしんどいんだろうなぁ。 でもハーフの練習してから、足の筋肉とかがつ…
このブログは、大学2年?か3年?くらいに始めた。 その頃の自分は、自堕落で協調性もなく、ハキハキしていなかった。 ちょうど、人間関係が原因で、大学の部活を辞めたばかりで、体力もおちてきて、人と会話する機会もなかった。 また、金もなかった。 実家…
今年の夏も異常なほど暑かった。 東京は、毎年最高気温が36度くらいの日が一日くらいはある。 もう蒸し風呂みたい。 基本的にオフィスにいれば冷房があるので、涼しいが暑すぎて室外機がイカれたのか、あまり効いていなかった。俺は冷え症なので、そのくらい…
自分の1個下の後輩が、退職することになった。 予兆はあったが、俺は何もすることは出来なかった。 「君は君の仕事に集中してくれ」みたいなオーラというか雰囲気を上司から感じた。 俺は、その雰囲気に反抗することなく、そつなく仕事をこなした。 俺は、…
・勉強 総合問題tac 20分 復習 6月申告の法人を多過ぎて、しんどいです。 勉強があんまり出来てない。 進捗を管理する方法を 改めて考えてなおす必要がありそうだ。
・総合問題tac/120分 なんか途中でつまづくので、要復習。 今日は、髭脱毛(医療脱毛)の3回目の日。 この前より痛みは減ってきた。それでもクッソ痛い。 青髭は、印象最悪なので、早めに処理したいですね~。 マッチングアプリを友人に勧められてはじめた。 男…
自分は、家勉は、捗らないので、毎度予備校の自習室とか、会社の昼休みに勉強したり、喫茶店に行って勉強したりしてます。 予備校の自習室は、勉強するのに最も最適な場所だと思います。ライバルがいて、電卓を叩いても迷惑にならないからです。(理論専用の…
今、住んでるアパートは、去年の今頃に借りた。 その時は、閑散期だからか安い家賃で借りれたということもあるが、ちょうど、コロナで学生達がリモート授業で地方に帰省しているので、余計に安く借りれた。 自分は、初めての一人暮らしだったので、ぶっちゃ…
朝起きれない。 なんだか、毎日だるく、夜眠れなくて 薬も変えてもらえました。 新しく、デパスを追加。 デパス+サイレースで対処。 ちなみに、ハルシオンはまっったく効かなかった。 授業は、全くついていけてない。やばい。
自分は、大学を卒業してから確定申告をしたことがなかった。 1年目は、2カ所給与だったので手書きの申告書を電卓を叩きながら書いていて、そういえば従たる給与の特例で自分は年末調整だけで済んでいるから、申告不要だということに気付いて、結局やめた。 (…
もう2月になった。確定申告の時期になり、今現在が最も繁忙期と言われているこの時期。それでも、自分は、予備校の授業が平日にあるので、遅くとも17時半くらいには退勤しないと授業に間に合わない。この繁忙期に、残業をそこそこに退勤すると、「あいつは、…
あけましておめでとう御座います。 年も明けた。 実家に帰りました。 やっぱり、じっかは、良い。 風呂も広くて、部屋も広い。 でも、賃貸の一人暮らしにはない、テレビを久しぶりに見てしまい、ダラダラ過ごしてしまった。 テレビって久しぶりに見ると面白…
税理士試験の実力テストに仕事が忙しく受けられなかった(怯えて受けられなかっただけ)。 あと、12月って賞与の時期ですね。 うちの事務所は、事務所業績と自分の目標達成率で賞与が決まるんですが、意外と基本給の1.5ヶ月分振り込まれて自分の仕事が評価され…
平日、仕事終わりに、授業に行くのは辛い。 それでも、土日にまとめて授業を2回分を受ける方が、しんどい。 だから、平日、1つずつ週に2回受ける。 これは、復習の間隔とかが短くなるので、火曜日、金曜日は、これから授業を受けることにする。 絶対、合格…
秋が消えていく日本。 暑いと感じたら急に寒くて、体温調節が難しい季節。 雨の降った、じめっとした日に受けた実力テストは、じめっとした結果だった。 来月までに、また立て直す。 一歩ずつ。前に。 男子不学則已学則当越群矣 男子学ばざれば、すなわち已…
最近は、職場では→予備校→家で寝る。 の繰り返しです。 仕事を18時ごろに上がって、予備校までダッシュで向かって、自習室で勉強。21時になったら帰宅。 家では、まとめて炊いたご飯の冷凍(一食分)と適当な惣菜ですませています。後は、寝るだけ。 心療内科…
毎週授業があり、毎朝起きて出勤前に少しだけ勉強してから事務所に行くようにしてます。 その甲斐あってか、膨大な範囲をなんとかこなして、毎週の授業に必ずあるミニテストで先週は、満点でした。 しかし、今週は、多分半分も得点できてないと思う。かなり…
高校受験、大学受験、就職試験、それなりに経験してきたけど、いずれも大成功した事は、今までなくて、100点満点中の60点みたいな平凡な数字しか出せない人生を送ってきた。 部活もそう。小学校、中学校の野球部では、ギリギリレギュラーの背番号を獲得出来…
自分は令和3年度の税理士試験は受けません。 (そもそも願書すら提出してない) しかし、事務所は若手に試験合格を期待するもの。 みんな試験の日は有給や夏季休暇を取るので、 自分も流れでとることにしました。 税理士法人では、受けるのが当たり前の世界な…
いつも、家に帰ってきてから、部屋着に着替えるといつもダラダラしてしまう。 そこで、スーツ(ジャケットは着てないけど)の状態で30分ほど勉強時間をとってから、着替えてご飯を食べた。 結果的にはかなり集中できた。 勉強のスイッチは、意外と服装だとか環…
確かに寝床につくのは遅かった。 24時を回っていた。 グダグダと過ごし、日本の中で(合法とされている薬の中で)最強の睡眠導入剤、サイレースを2錠のんだ。 起きたのは9時過ぎ、すぐに事務所に電話して、謝った。 今までの人生で最も恥をかいた瞬間だった。 …
とりあえず、予習のオンライン授業は全て見た。 あとは、問題集をといてどこまで理解できるかかなぁ。 仕事も順調かな。 月次支援金が少し、進捗遅れてるけど。 それくらい。 今週から授業だ。しっかり気合い入れなきゃ!