雑記録
俺が乗っている電車は、いつも遅延しています。乗換の駅に着いたら人で溢れています、身動きもままならない程に。 電車は、現代の重要なインフラを担っており、この乗り物ほど流通を豊かにして、そして遅延で人を困惑させるものは他にないと思います。 電車…
最近なんだか謎のモチベーションの高まりがありました。 何かといわれるとハッキリとは断定しがたいのですが、おそらく父親への贖罪や申し訳なさからくるものなのかなと。 現在父親は、国が難病と指定している病にかかっています。5年ごとに手術を繰り返し、…
lineにて、今まで密かに思いをよせていた、一つ年上の先輩に連絡してみました。 先輩は、既に社会人で、土日休みだから、土日がいいと。 それで、今月の28日(土)に食事の予定をセッティング出来ました。 相手からしたら、ただ大学の後輩から来た連絡。 し…
日本の年金システムが崩壊しそうです。もう限界が来ていますというニュースが昨今流れています。 私も、悩んだ結果、自分で年金システムを作ろうとしました。 (個人で勝手に貯金をするという簡単なことですが) 毎月1万円貯金して、老後の資金にします。 多…
バイトと、勉強。どちらが将来の役に立つのか。 ・将来の事を考えると? 後者の方が良い。勉強し職能を身に着ければ将来何かの役立ったり、資格の有無によって転職や昇給に有利だったりする。 ・身につくスキル これも後者。バイトは基本作業を流すだけでス…
今日はUNIQLOに行きました。 かなり久しぶりに服を買ったので記録に残しておきたいと思います。 自分はテニス選手のロジャー・フェデラー選手の大ファンで、フェデラー選手が履いていたジーンズを買いました。 EZYジーンズ UNIQLO 2019 Spring/Summer 60sec …
春休みも後半に入って、自分が見えなくなってきた。 バイトを始めたのはいいことだが、バイト以外に家から出ることもなく、特にこれと言って一日の収穫があるわけでもない。 つまり何も成長してない。 6月に受けるのは簿記2級にした。だからそこに向かって突…
今日は、これ関連の記事を書いている方が、たくさんいらっしゃったので俺も書こうと思います。 当時、中学二年生でした。授業を受けているときに強い揺れを感じ、ああ人間はこうして死を突然迎えることがあるんだなと思いました。 自分が住んでいる地域は、…
昨日は、19時から23時半までバイトだった。予定より30分の残業。めっちゃ忙しかった。家に着いたのは深夜1時前でもうぐったり、終電ギリギリだったし、昨日はブログもかけず、そのまま寝た。最近、気分転換がてら家の近くのプールで、水中ウォーキングしなが…
残り少ない(と言ってもあと一か月ある)春休みを意味ある時間にするためにマイルールが必要。 「しないことリスト」 俺は本当に自制心がない性格なので気を抜くとすぐだらける。 これを防ぐために、しないことを3つ定めます。。。 ①飲酒しない。これは、今…
俺がしてるバイト先は、外国人留学生が多い。 同じシフトに入る人はいつも外国人。そして、今日のバイトもそうだった。 いつもカタコトの日本語で俺に優しく仕事を教えてくれてる。仕事を教えてくれるのは有難いが、聞き取りづらい日本語。 そう。もう既に外…
YouTubeで林修の初耳学を見た。 その回は、「ながらスマホが学力を崩壊させる」というもの。アメリカのある大学で行われた調査で、 ①スマホを机の上においてテストを受ける ②スマホをポケットの中に入れてテストを受ける ③スマホを別の部屋に置いてテストを…
毎回新しい人と会って、仲良くなったと思ったら、些細な事で言い争いになって音信不通になる事があります。 別に気にしてはいないけど、やっぱりちょっと寂しいです。 ついさっき、大切だなと思ってた人と縁を切りました。怒鳴り合いのケンカを経て、現在鬱…
最近気付いたことがある。 俺は泣き虫だということ。 12月体調を崩し死にそうになったとき、年末憂鬱感に囚われた日、冬休み明け自分が布団から出られなくなったとき、母親に相談し適当に対応されたとき、クリニックにセカンドオピニオンを求めに行く前、父…
親との話し合いました… 父親と久しぶりに話しました。昔は亭主関白ですぐ怒鳴るタイプだったんですが、ガンになってから丸くなったのか、非常に優しかったです。怖いくらいに。 なんでも同僚や部課にもうつ病の人がいて、相談を受けたこともあるとか。 結局…
俺は、怠け者で冬休みで勉強したのは、結局昨日だけだった。 今日から授業が再開。冬休みも終わり。 結構、今朝はレポートに追われて寝たのは深夜3時頃だった。 レポートに嫌々やり始めたけれども、始めて3分くらいで夢中になっていた。 本当に、夢中になっ…
最近定期購読をしている方達がSNSを活用されているみたいで、羨ましくなって始めてしまいました! (インスタは、もともとお絵描き用に前から使っていたんですが) Twitter → https://twitter.com/yt_mgu15ju Instagram → https://www.instagram.com/
俺は、臆病者だ。人から何を言われるのか、どう思われるか、他人の事ばかり考えている。ビクビクして挙動不審。 この性格はどこに原因があるのかと考えてみると、やはり父親にしか原因が見当たらない。 父親は、いつも怒鳴っていた。母へのモラハラも沢山あ…
昨日、図書館で本を読んでいるときに気付いた。 俺は本を読み始めて15分程度で飽きる。その後に適当にipadをいじって、また読書を始める。そしてそれを無限ループしてたわけだが、本を読んでいる間は結構集中出来たのだ。 よく勉強も「やり始めるのが辛いが…
授業数が多過ぎて復習が追いつかない。 家に帰ればすぐ寝てしまうし、完全にお休みモードなのでテキストを開くことすらしない。 しかし、大学の図書館なら勉強に集中できる。だから、閉館時間(22時)まで籠もって勉強しよう。というか、もうそれしか選択肢…
過ぎ行く時間の価値は人がどれほど夢中になっているかによると思う。読書を思いっきり楽しんだとき、勉強を学問的レベルで楽しめたとき、ゲームにのめりこんだときは、充実感に溢れ最高な時間だった。それはそのときに「よし!いい時間を過ごそう」と意気込…
俺は自制心というものが欠落しているなと思った。 自分で使う時間をコントロール出来ないし、する能力が低い。 YouTubeをずーっとダラダラ見続けてしまうのが最悪の例。時間泥棒。 勉強系のYouTube動画を見ていたら時間の無駄にはならないだろう。しかし、俺…
ブログのデザインを変更した。 自分なりにどういうデザインがいいのか考えているうちに、俺ってブログが趣味なのかもと思うようになった。 はてなブログを始めてから、自分自身について客観視する機会が増えたと思うし、少し成長できているなと感じた面もあ…
人は勉強で幸福になれるのか。 ちょっと疑問に思っていた。なのでとりあえず、頭の中で考えているものを備忘録としてブログに書いておこうと。 ある日、電車の中で(多分)ディズニーランドから帰ってきたであろう格好をしている人を見た。 その人は疲れてい…
昨日内定のメールを貰った。 初めての内定だ。11月で初内定とか遅過ぎるけど頑張って良かった。 しかし、今度は大学卒業出来るか問題がある。 全力投球でいく。
なんだか分かってきた。 生活の全ては、人生を楽しく過ごす材料でしかないと。 人は生来何もない無の状態で、それを楽しむために生活が与えられる。 だから、「〜をしなきゃ」って義務感に捉えると面倒な気持ちになる。 「〜する事がある」っていう楽しむ為…
学園祭とハロウィンが重なるカオスな時期。 まぁ俺には関係ないけど。 最近かなり幸せの定義について考えている。 本を読んだり、調べたり自分なりに行動は起こした。 結局、自分が「満足出来るライン」が低ければ幸せになりやすいんじゃないかな。 俺は、本…
昨日の夜、母親に鬱病であるということを伝えた。 大学に提出した診断書を返却してもらい、それを親に伝えた。 母は、やっぱりかみたいなリアクションだった。 多分気づいていたのだろう。優しく俺に「一緒に頑張ろう」と言ってくれた。 母親の為にも、辛抱…
ふと思ったが、自分はマルチタスクが他の人よりも苦手なようだ。 勉強だけでなく作業においても。娯楽においても。 思えば、大学の勉強と就活と会計士試験の勉強を同時並行だった。うつ病の症状は顕著に、マルチタスクorそれ以上の時に発症してた。 だから、…
秋学期が始まってから、1週間が経った。 ふと思い返すと自分は新しい事をするのが苦手なようだ。同じ事を淡々とやっている方が脳も疲れないし楽だからかな。(つまらないっていう人もいるけど) 能力不足、努力不足も勿論ある。 でも、今までちょっと無理して…