ザッキロク

人生仕掛中です。

ストップウォッチ時間管理法

家での知的生活を支えるのがストップウォッチ時間管理法です。


読書するときも、ものを書くときも、ウォーキングするときも時間を測ります。


基本は、15分でセット。たまに、30分。


終わったら15分で進んだ進捗を記録する。記録マニアになります。


以前の記録と比較してどの程度の能率で出来たのか。チェック。


その習慣だけが自分を変えられそうな気がします。

読書の鬼。

 

自粛期間中に読むこと、書くこと、調べることに対して真剣に取り組めています。

 

本を読み、それをノートに複写し、足りない知識を調べて自分の中で消化する。それを繰り返す。

 

普段は出来ないくらい知識を蓄積して、そしてそれを仕事で活用する。新人の私にとっては大切なインプットの時間です。

 

 

GWが明け、そして週末。

 

勉強しても結局怠けてダラダラしてしまうなら、いっその事休みは土日だけでも良かったかもしれない。(どうせ外出できないし)

 

仕事があれば、朝はしっかり起きるし、夜は早く寝る。

 

GW中は不規則な睡眠で、気持ちが落ち着かなかった。でも、仕事が始まってからは、睡眠時間も長くとれて心身ともに健康。

 

俺、明日はしっかり起きれるかなぁ…。

 

 

新社会として1ヶ月過ごしてみてわかったこと。


①長時間働くことは善ではない。が、自宅での勉強は必須。


最初は覚えなければいけないことがたくさんあって困惑した。それに、自分の仕事覚えの悪さに落胆した。

でも、落ち込むたびに上司が「みんなはじめの頃はミスをして学ぶんだ。早めにミスをして学びなさい。」

とか、今日は早く帰って休みなさい、と言ってくれて何度も救われた。


しかし、一日にミスができる回数も限られる。

税理士試験と税理士業務は、仕事と座学がリンクしているので、ある程度自宅でも学びの機会も得られる。

なので、自宅学習は必要だと思う。



②目を見て話す、笑顔で話すは基本。


人が得る情報量の殆どは、視覚からだとされている。

だとしたら、人とあったときに感じるフィーリング(なんとなくいい人そうだなとか、第一印象)は、やっぱり笑顔とか、目を見て話す誠実性なのかなと思う。

www.codos.co.jp



③寝る前一時間は電子端末を見ないようにする。


私は、うつ病になってから精神科で処方された睡眠導入剤を飲まないと眠れない身体になってしまいました。

今はだいぶ体調も寝付きも良くなりましたが、寝る前にスマホやパソコンをいじっていたときは、ブルーライトの影響なのか睡眠の質が低かったです。

寝る前は、すべての電子端末はオフにして、紙の本で読書をしています。